公立大学法人大阪市立大学
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
新着情報

商学部編入学(学士入学)学生募集の変更点

2012年04月10日掲載

入  試

4年生大学卒業者を対象とした学士編入学学生募集の制度を、平成25年度入試より、以下のように変更する。

一般入試

【出願資格】

次の(A)と(B)の条件に該当する者
(A)次の各号のいずれかに該当する者  

  1. 本学又は修業年限4年以上の他の大学を卒業した者及び平成25年3月卒業見込みの者
  2. 旧制大学学部卒業者
  3. 学位授与機構又は大学評価?学位授与機構から学士の学位を授与された者及び入試を実施した年度の3月までに授与される見込みの者

(B) 次の条件に該当する者  
平成24年4月1日から9月30日の間に実施されたTOEFL iBTテストで成績スコアが 80点以上の者
 注:この期間以外に実施されたTOEFL iBTテストのスコアは無効です。

【出願書類等】

出願書類として出願資格に関わる以下の書類を提出させる。  

  • 入学願書
  • 成績証明書
  • 卒業証明書
  • TOEFL iBTのスコア
    出願期間にTOEFL iBTテストのExaminee Score Report(受験者用控えスコア票)のコピーを仮スコアとして提出してください。
    Official Score Report(公式スコア票)は、12月7日までに届くように米国Educational Testing Service (ETS)へ手続をしてください。
    Examinee Score Reportのコピーはあくまで仮のものとし、Official Score Reportを正式スコアとします。Official Score Reportが12月7日までに提出されない場合、またはExaminee Score ReportとOfficial Score Reportを照合し改ざん等が認められた場合は不合格とします。
    ETS手続の際の注意事項
    DIコード(Institution Code)およびDepartment Code は、次の番号を用いてください。
    DIコード:8914   Department Code:00(ゼロ?ゼロ)

【入試方法】

  • 学力試験
    入学者の選抜は、学力試験論文(200点)の成績とTOEFL iBT(120点)の点数及び出願書類の内容を総合して行う。

留学生入試

【出願資格】

(A)日本国籍を有しない者で、次のいずれかに該当する者

  1. 外国において、学校教育における16年の課程を修了した者及び平成25年3月修了見込みの者
  2. 外国人留学生として日本の大学を卒業した者及び平成25年3月卒業見込みの者
  3. 当該学部において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者

(B) 次の条件に該当する者

      平成24年4月1日から9月30日の間に実施されたTOEFL iBTテストで成績スコアが80点以上の者

?

    注:この期間以外に実施されたTOEFL iBTテストのスコアは無効です。

【出願書類等】

出願書類として出願資格に関わる以下の書類を提出させる。

  • 入学願書
  • 成績証明書
  • 卒業証明書
  • TOEFL iBTのスコア
    出願期間にTOEFL iBTテストのExaminee Score Report(受験者用控えスコア票)のコピーを仮スコアとして提出してください。
    Official Score Report(公式スコア票)は、12月7日までに届くように米国Educational Testing Service(ETS)へ手続をしてください。
    Examinee Score Reportのコピーはあくまで仮のものとし、Official Score Reportを正式スコアとします。Official Score Reportが12月7日までに提出されない場合、またはExaminee Score ReportとOfficial Score Reportを照合し改ざん等が認められた場合は不合格とします。
    ETS手続の際の注意事項DIコード(Institution Code)およびDepartment Code は、次の番号を用いてください。
    DIコード:8914  Department Code:00(ゼロ?ゼロ)
  • 履歴書
  • 日本語修得証明書

【入試方法】

  • 学力試験
    入学者の選抜は、学力試験論文(200点)と口述(合否で判定)の成績、TOEFL iBTの点数(120点)及び出願書類の内容を総合して行う。