|
藻類の太陽光エネルギーを吸収する仕組みを解明-高効率な光エネルギー伝達デバイスへの応用に期待-
「2020年度ダイバーシティ研究環境実現 中間総括シンポジウム」をオンライン開催しました
遂に実現!複数の極限環境下での物質のふるまいを測定可能に。-スピンと格子が織りなす多彩な全磁気相をマッピング-
人工光合成研究センター 天尾 豊教授らのアイデアが、REBORNコンテンツ発掘PROJECT『OSAKA REBORN賞』を受賞!
辰巳砂昌弘学長と村山USJ副社長が会談
研究テーマと17の開発目標
従来製品の100倍以上の光耐久性を持つペンタセン誘導体の開発に成功
生活科学研究科 小伊藤 亜希子教授の活動内容が積水ハウスの『住ムフムラボ』に掲載されました
ロペグインターフェロンの作用メカニズムを解明~血液がんはじめ多種のがん治療への応用にも期待~
日経SDGsフェス大阪梅田にHonaikudeが出演
最小フェリ磁性に対する近藤効果を理論的に解明
令和2年度「副首都?大阪」大学連携プロジェクト 成果報告会に参加